小学校4年生頃になると学校でクラブ活動がスタートしますね!
スポーツ系のクラブから、文化系のクラブまで学校によってはいろいろな種類から好きなものを選ぶことができると思います(^^)
女の子なら、気になるのは「手芸クラブ」ですよね!
最近は「ハンドメイド」が一般的になってきましたから手芸をやってみたいと思っている子は多いはずです。
ただ、学校の手芸クラブってどんなことをするのか?何をつくることができるのか?針やミシンは小学生には危ないのでは?なんて気になりますよね(^^)
私は、小学校4年生の時に手芸クラブでした!
もう15年以上前ですが・・・(^_^;)手芸の基礎を教えてもらったり友達と一緒に作品を作ってみたりととても楽しかったように覚えています!
クラブ活動では、子どもたちの好きなものをもっと伸ばすという目的もありますし新しい技術を教える場でもありますから楽しみながら、いろいろな技術を身につけることができますよ!
今回は、小学校の手芸クラブではどんなことをするのか、についてまとめてみました(^^)
これからクラブ活動を選ぶあなたも来年はどうしようかと考えているあなたも参考にしてみてください!
手芸(裁縫)クラブの最初は基礎と安全な縫い方を勉強します♪
クラブ活動というのは、普通の授業ではなかなか教えることができない専門的なところまで教えることが出来ます。
手芸は特に、家庭科の授業だけは教えたり、作ったりすることができないものを先生がサポートしながら、生徒が自主的に作成します!
そんな手芸クラブでは、最初から難しいことをするわけではなく最初は手芸の基礎的な内容を教えてくれます。
針の使い方や、縫い方の種類簡単な作品の作り方から、ボタンや紐の付け方など。
どれも基本的なものからスタートします!
知っておけば大人になっても使えるような内容なので、とても役に立ちます!
最初に針やミシンを安全に使う方法をしっかり教える小学校が多いと思います。
先生も裁縫を得意としている先生のはずですし、安全性は最近の小学校では特に配慮しているはずだと思います。
私は今も手作りが好きで、子どもの服を作ったりしますが手芸クラブで習った縫い方などは今も使う技術の一つですよ(^^)
小学校に習った安全に針やミシンを使う事は、やっぱり大人になっても忘れていませんしね。
手縫いでまっすぐ縫う方法や玉結びのやり方など、家庭科の授業でもやりますが授業よりも細かく教えてくれるのがクラブ活動の良いところですよね!

今まで手芸をやったことないけど
クラブに入って作品を作ってみたい
と思うなら、ぜひ入ってみることをおすすめしますよ♪
また、スポーツのように順位がついたりすることもなくコツコツと頑張れるタイプに向いているので運動や人前にたつのが苦手な子でも安心してクラブ活動に参加できると思います。
手芸(裁縫)クラブで好きな作品を作る!
手芸クラブでは、手芸全般をOKとしている学校が多く何も針や糸を使って布を縫うだけではありません♪
私が学生の時は、刺繍糸を使ってミサンガを編んだこともありました(^^)
今回は、手芸クラブで人気に作品をご紹介しましょう!
巾着袋
好きな柄の布を使って作れる巾着袋は布と紐があれば、縫い合わせて簡単にできますから初心者でも作ることが出来ますね!
少し大きめの巾着袋を作っておけば体操服入れなんかにも使えますよ(^^)
手作りなら、いろいろなサイズで作れるので「これを入れたいな」と思うものに合わせて作ってみてください♪
トートバック
トートバックは、あれば便利なものの一つですよね。
買い物袋にしたり、友達と遊びに行く時に使ったり自分の好きなデザインで作ることができれば毎日でも持ち歩きたくなるはずです!
トートバックも、布と紐があれば簡単に作ることが出来ますよ(^^)
手縫いでまっすぐ縫うことができれば初心者でもキレイに作ることができるのでオススメです!
ミサンガ
100円均一に売っている手芸糸を使って簡単に作ることができるのがミサンガです。
編み方さえ覚えてしまえば、いろいろなデザインを楽しむことができますし上手な人は、文字を編んだりしていました!
私は、友達と色違いでミサンガを作ってお互いに交換したりしていました(^^)
家庭科の授業では作ることができない作品ですからこういったものは手芸クラブならではといえるでしょう♪
シュシュ
髪の長い女の子なら、これはいくつあっても良いですね!
ハギレとゴムさえあれば作ることができますし簡単に作るれるので、1回の授業で2~3個作ることもできますよ。
作ってプレゼントしたり、ママとお揃いなんてことも(^^)
いろんな色や柄のハギレを集めて、その中からどれが自分に似合うかを選びながら作ることができるのも、楽しみの一つですよね♪
手芸クラブでは、他にも自分の作りたいものを自分で材料を用意して作ることができる学校が多いでしょう。
モノづくりが好きな子なら楽しんでクラブに参加できると思いますよ~!
まとめ
いかがでしたか?
手芸クラブでは、作品作りが主な活動ですから基本的には、個人行動が多いクラブです。
小学生のクラブ活動なのであまり難しいことはしませんがそれでも自由に楽しく制作活動ができるので「作ってみたい」と思うものにチャレンジできますよ!
娘さんが手芸(裁縫)に興味ありそうなら・・いや、興味ないからこそ小学校の間に経験させるのもいいかも!
ぜひ、お母さんが背中を押してあげてくださいね!
手作りを楽しむことができる手芸クラブを通してモノづくりに親しみを持ってくれると嬉しいですね(^^)