沖縄旅行の醍醐味といえば
キレイなビーチで
思いっきり遊ぶことではないでしょうか?
沖縄には、管理されているビーチや
管理されていない天然のビーチまで
あちこちに美しいビーチがあります。
沖縄旅行に行って海で遊びたいけど
自分で車を運転していく自信はない・・・
せっかくならビーチで
のんびりお酒でも飲んでみたい
そんなあなたでも大丈夫!
今回は、車なしで沖縄旅行を周る
地域別ビーチへのアクセス方法と
おすすめの過ごし方についてお教えします!
中南部の観光ビーチならタクシー移動が楽ちん♪
まずは、沖縄県中南部にある
ビーチへ行く場合についてです。
中南部のビーチに行くなら
タクシーで行くのがオススメでしょう!
というのも、バスで移動する場合
中南部はバス停が市内にあることが多く
バスで移動すると、ビーチまでは
徒歩で移動しなければならないのです。
ただでさえ暑い夏の沖縄
海で遊ぶ前に、余計な体力を使いたくないですよね。
タクシーで行けば、ビーチ内の駐車場まで
連れて行ってくれますので
歩く距離を少なくすることができますよ!
県内の主要な観光ビーチへ
タクシーで行った場合の時間と料金をお教えします!
トロピカルビーチ
那覇空港からの移動時間:約40分
タクシー運賃:約3,500円
宜野湾市にあるトロピカルビーチは
観光向けの整備がしっかりされており
初めて沖縄に来た人でも安心して遊べます!
遊泳区域も設定され、ライフガードもいますから
子ども連れでも安心ですね(^^)
美らSUNビーチ
那覇空港からの移動時間:約20分
タクシー運賃:約2,200円
那覇市の南、豊見城市にあるビーチです。
こちらも遊泳区域があり
ライフセーバーが常駐しているので
安心して遊ぶことができますし
更衣室やシャワールームもキレイですよ(^^)
遊具やバスケットコートもありますから
海遊び以外もできますよ!
アラハビーチ
那覇空港からの移動時間:約50分
タクシー運賃:約4,000
中部地域の北谷町にあるビーチです。
ビーチの入り口には、大きな船型の遊具があます。
遊歩道も整備されており、お散歩にも最適!
また、「美浜アメリカンヴィレッジ」まで
歩いていくこともできますから
昼間はビーチで遊んで、夜はアメリカンヴィレッジで
お酒を楽しむこともできますよ(^^)
1日海で遊ぶととっても疲れますよね。
自分で運転しなくていいなら
どんなに疲れて眠くなっても
帰りも安心ですから
気にすることなく遊べますからおすすめです!
北部の天然ビーチならのんびりバス旅で行きましょう!
沖縄県北部地域には、人が管理していない
天然のビーチもたくさんあります!
天然ビーチなので
更衣室やシャワールームなどの
設備はありませんが
海の綺麗さは抜群です!(^^)
北部地域の天然ビーチに行く場合は
路線バスで行くのがおすすめです!
天然ビーチは道路沿いにあることが多いので
バス停も近くにあります。
のんびりバスに揺られながら
お気に入りの場所を見つけるのも良いでしょう。
ただ、天然ビーチなので
どこにあるかは、地図に載っていません。
天然ビーチを見つけるには
インターネットで検索してみるといいですよ!
アクセスしやすく、キレイなところで言うと
本島東河岸沿いにある、宜野座村
「漢名ビーチ」があります。
沖縄県の観光ホテルやビーチの
ほとんどが西海岸沿いにあるので
東海岸沿いにはあまり知られていないスポットが多いです。
漢名ビーチは、国道329号線沿いにあり
海は遠浅で波も穏やかです。
穴場スポットであるため、
夏のハイシーズンでも人が多くなく
のんびり過ごすことができます。
ただ、更衣室やシャワールームは
夏場に簡易的なものが設置される程度ですから
設備の整ったビーチがいいと言う人には不向きです。
バスで行く場合は以下のようになります!
那覇空港発 高速バス(名護バスターミナル行き)
↓
宜野座ICで下車
↓
徒歩で中央公民館前バス停へ(約250m)
↓
沖縄バス77番 名護東線(那覇バスターミナル行き)
↓
漢名で下車、徒歩250mで漢名ビーチ
乗り換えがあるので
少し面倒かもしれませんが
のんびりバス旅だと思えば悪くないですね(^^)
路線バスで北部地域へ行く時に
注意すべき点を抑えておきましょう。
那覇市内から、路線バスで北部地域までいくと
時間は2時間程度かかります。
また、渋滞に巻き込まれることも想定して
早めに行動することをおすすめします。
また、北部地域の路線バスは
便数が少ないうえに、最終便の時間が早いです。
夕日まで見てから帰ろうと思っていたら
終バスに乗れなかったなんてこともあります!
そうなってしまうと、タクシーで
那覇市内まで戻り事になりますし
想定外の移動費を出費することに・・・。
北部から那覇市内まで
タクシーで行くと、1万円以上かかります。
余計な出費を避けるためにも
バスの時間は前もって確認しておきましょうね!
まとめ
いかがでしたか?
沖縄旅行は車がないと周れないと
思われがちなんですけど
意外とそんなことはありません!
特に、ビーチで遊ぶときに
タクシーやバスを使えば
帰りの運転で疲れてしまっていることも
砂でレンタカーを汚す心配もせず
思いっきり遊ぶことができますよ!
運転が好きじゃない人も
免許を持っていない人も
沖縄旅行を楽しんでみませんか?