食費も抑えてるし
高い買い物もしていないのになぜか
お金が貯まらない!
なぜ貯まらないのか、
そう思ったまま悩んでいませんか?
私はかなりズボラで
結婚して子供が2人生まれてからも
毎月赤字が出ないように
するだけで頑張っていましたが
最近ようやく
貯蓄ができるようになってきました。
そこで、今回は
- 主婦のお金やりくり節約術
- お金のかからない趣味とは?主婦編
などについて、ご紹介します
主婦のお金やりくり節約術
1週間の金額を設定する
節約といえば
毎月食費や無駄遣いを
削って浮いた分を
貯蓄に回すと思う人が多いかと思います。
私も節約といえば、
そんなイメージでした。
実際に私も貯蓄をするべく
削れるところは削って~という
生活をしていましたが、
なぜか貯まらない!
ある日そんな毎日に
とても嫌気がさしたんです。
なぜ貯まらないのか分からない!
それなら、はっきり
見える形にすればいい!
そう思ってした事は、
お財布に1万円だけをいれておく!
クレジットカードや
キャッシュカードも持たない!
あると使ってしまうからです。
1週間に1万円あれば、
食費やおむつ代はまかなえます。
余った分は、
封筒に入れて後日貯金します。
残金がどれくらいあるのか、
はっきり見える形にする事で
無駄な買い物を
しないようになります。
固定費の見直し
毎月必ずかかる支出も
見直してみるのも大切です。
私は、光熱費や水道代などの節約には、
- 電気→LEDに変えてみた。
- お水の節水→トイレタンクに節水栓を取り付けました。
- 保険料の見直し→最低限の保証だけにして毎月2千円ほど下げる事が出来ました。
- 携帯代→機種変更を機にプランの変更をして減額しました。
LEDに関しては、
初期投資がかかってしまいますが、
電気代を抑える事ができるし、
長く使う事ができるのでオススメです。
そして、今は電力会社を
選ぶ事ができるし毎月ポイントがたまる特典もあるので
身近な「楽天のでんき」↓公式サイト
楽天のでんき お申込みで2,000ポイントがもらえるキャンペーン【楽天エナジー】
電気代の節約をお考えなら、
地域別の電気料も確認できますし、
ホームページをご確認してみて下さい^^
お金のかからない趣味
主婦ってストレス溜まる~!
思い浮かべるとたくさんありますが
いざ、言ってみろ!と問われると
キリがなく・・・答えるもの面倒くさい(笑)
毎日365日、24時間、
家事や育児に追われて忙しいMAX!!
ストレス発散したいですー!
若い頃は街中に出て
よく飲みに行ったものですが
今や、そんなお金は勿体無い!
そこで、オススメの
お金のかからない趣味をご紹介します。
映画鑑賞
映画を実際に見にいくとしたら、
結構な金額になってしまいますよね。
かと言って、
DVDレンタルをするのも、
○本で千円と、
返却するまでに期日もありますよね。
そこでオススメするのは、
「hulu」や「Netflix」などの
月額制の配信サービスです。
私も「hulu」を利用しているんですが、
月額 933円(税別)で見放題でアニメ流しっぱなしです(笑)
- アニメ
- 映画
- アメリカドラマ
- ドキュメント
などのタイトルもたくさんあるし
子供向けの映画もいっぱい配信されています♪
古い映画ばかりではなく、
少し前に公開していた映画も配信されていて、
観たい映画やドラマも
期間内なら何度も楽しむ事が出来ますよ!
カメラ
今の携帯カメラは
とても性能が良くて
綺麗に写真を撮る事が出来ますね♪
散歩に出た時や、
子供とお出かけした時に
- 食べたもの
- 可愛かったもの
などを写真に撮って、
アルバムしたりするのもオススメです。
1眼レフには高くてちょっと
手が届かなくても、
いつでも手に持っている
携帯があれば写真を撮る事が出来ますものね^^
ヨガ
ヨガは、心と体が
リラックスできますので、
ストレス発散に
とてもオススメですよ!
市販でDVDも販売されていますし、
動画サイトでもみる事ができます。
ポーズややり方を
覚えればいつでも簡単に
ヨガをする事が出来ますし。
ヨガは、筋力を鍛えたり
スタイル維持にも良いですものね!
まとめ
いかがでしたか?
お金を貯めるために、
節約することも大切ですが、
生活の質を落とすさずに
お金をどう使うかによって、
貯蓄の楽しみが出てくると思います。
切り詰めることばかり
考えてはストレスが溜まってしまいます。
「いつか家族で海外旅行に行きたい!」
など目標を決めるとやりくりも遣り甲斐があります。
私も家族で旅行に行くため!
をメインにお金を貯めています^^
↑
そう思うと、節約も
楽しくなってきますよね^^
皆さんも、楽しみながら
貯蓄してくださいね♪