私はコーヒーが大好きで、
毎日飲むのが日課になっています。
でも、苦いコーヒーは苦手でして…
毎日甘いコーヒーを楽しんでいます。
私がいまハマっている飲み方は、
「コーヒーに、はちみつを入れる」
というものです。
「コーヒーにはちみつ?」
私も最初は驚きでしたが、
言われてみれば、はちみつを使った
飲み物って意外に多い気がします。笑
コーヒーといえば、
「砂糖やガムシロップを入れるのが常識!」
と思っている方も多いと思いますが…
はちみつが意外にもマッチするんです!
美味しいのはもちろんですが、
体に嬉しい効果も期待出来るんです♪
そこで今回は、
- はちみつコーヒーの効果
- はちみつコーヒーを飲むタイミング
- はちみつコーヒーの作り方
をご紹介していきたいと思います。
はちみつコーヒーの効果 一石三鳥
「コーヒー+はちみつ」の組み合わせは、
体に嬉しい効果がたくさんあります。
とくに女性の方には、いいことづくし…♪
では、順番に見ていきましょう。
ダイエット効果がある
甘いコーヒーが好みだと、
砂糖をたくさん入れる!という方も
多いのではないでしょうか?
しかし、砂糖には糖分がたくさん…
糖分の取り過ぎは、カロリーはもちろん、
健康面でも心配ですよね。
はちみつのカロリーは、
砂糖の80%程度になります。
でもしかし、甘さは、
砂糖の5倍近くもあるんです(゚Д゚)!
ということで、
少しの量で、甘さが感じられるので、
カロリーオフが期待出来る!という、
ダイエット効果があります。
栄養が豊富
はちみつには、
ビタミン・カルシウム・鉄分などをはじめ、
- 27種類のミネラル
- 22種類のアミノ酸
- 80種類の酵素
- ポリフェノール
など、体に嬉しい栄養素が
たくさん含まれているんです。
砂糖よりも、はちみつをいれたほうが、
栄養面に良いことが多いです。
美容効果が期待出来る
はちみつは栄養価が高いので、
- 肌トラブルの予防
- アンチエイジング効果
も期待出来、美肌に繋がります♪
コーヒーにも、
- むくみの予防
- 脂肪燃焼を助ける働き
があります。
コーヒーに、はちみつをプラスすることで、
より美容効果を発揮することが期待出来ます!
風邪の予防になる
とくに風邪の引き始めには、
喉の痛みを感じることが多いと思います。
「喉が痛いときは、はちみつがいい」
と、聞いたことはありませんか?
はちみつは、栄養が豊富なうえに、
- 殺菌効果
- 粘膜を保護する働き
もあるので、喉の痛みにはかなり効果があります。
我が家では、
子供が風邪を引いたときにも、
ホットミルクにはちみつを混ぜて、
ハニーミルクを作ってあげています♪
最近では、
はちみつ味の飴ちゃんや、
はちみつを使ったドリンクなんかも
多く見かけるようになりましたよね^^
普段飲んでいるコーヒーの砂糖を、
はちみつに変えるだけで、
風邪の予防効果があるのは、うれしいですよね(*^-^*)
美肌効果バッチリの「コーヒー花はちみつ」
「コーヒー花はちみつ」がおすすめ
はちみつコーヒーをつくるときに、
「どの はちみつを選ぼうか?」
と迷ってしまう方もいると思います。
そこで、私がおすすめしたいのが、
「コーヒー花はちみつ」です(*^-^*)
コーヒー花はちみつとは、その名の通り、
コーヒーの木の花から採れるはちみつです。
コーヒーの木からはちみつが採れるなんて
ちょっと驚きですよね(゚Д゚)笑
「コーヒー花はちみつ」の特徴は、
- 香りが良い
- 味わいがコーヒー
で、コーヒーに入れると相性抜群です。
個人的には、
ホットよりもアイスの方が
相性がいいような気もするんですけどね^^♪
「コーヒー花はちみつ」は、
コーヒーはもちろんのこと、
- パンに塗ったり
- ヨーグルトに混ぜて
食べるのも美味しいですよ(*^-^*)
花はちみつコーヒーの作り方
私が普段飲んでいる
はちみつコーヒーの作り方。
簡単過ぎてゴメンナサイ(/ω\)
<材料>
- 普段飲んでいるコーヒー
- 豆乳(牛乳でも美味しいです♪)
- 花はちみつ
<作り方>
- コーヒーを入れる
- 花はちみつ 小さじ1 (お好みで量は加減して下さい)
- よくかき混ぜる
- 豆乳 小さじ3
はちみつは、寒い時期になると
固まりやすくなりますよね。
でも、熱いコーヒーなら
固まったはちみつでも溶けやすいです^^
はちみつの一日の摂取量については、
↓こちらに詳しくまとめてあります^^/
関連記事:はちみつの1日の摂取量はどのくらい?健康的な食べ方12個ご紹介
はちみつコーヒーを飲むタイミング
体にいいはちみつコーヒーですが、
飲むタイミングに気を配る事によって、
さらに効果が期待!出来るんです^^/
食事の前に飲む
コーヒーといえば、食後に飲むという
イメージが強いかもしれません。
しかし、食前に飲むことで、
コーヒーに含まれる「クロロゲン酸」が、
- 脂肪や糖質の吸収を抑える
- 血糖値が上がりにくくなる
といった効果をもたらしてくれます。
運動する前に飲む
運動する30分~1時間前に飲むことで、
脂肪燃焼の効果が高まります。
私は、よく半身浴をするのですが、
半身浴の前に、はちみつコーヒーを
飲むようにしています。
「飲むとき」と、「飲まない時」
を比べると、
「飲んだとき」の方が、
体が温まるのが早く、汗をかきやすいですよ!
↑
一度、試してみて下さい^^/
就寝前は避ける
「寝る前にコーヒーを飲まないほうがいい」
というのは、結構有名な話ですよね。
コーヒーに含まれるカフェインによって、
眠気を妨げる恐れがありますので、
就寝前は控えた方がよさそう。
↑
私の場合は…ですが、
コーヒーを飲んだくらいでは、
眠気は覚めません。
どちらかというと、
就寝前のスマホのブルーライトの方が、
眠れなくなります…
まとめ
はちみつコーヒーの記事、
いかがでしたか^^?
コーヒーにはちみつをいれることで、
まろやかで優しい味になります(*^-^*)
↑
ほっこりした気持ちになれますよ♪
はちみつコーヒーは、
栄養素も豊富で、
さまざまな効果も期待出来るので、
普段砂糖を入れている方は、
ぜひ、一度、試してみて下さいね~^^/