夏や秋の収穫に向けて
作物を植えようと考えている方も
多いのではないでしょうか^^?
どんなハーブが虫に強いのか!
色々調べて見ましたので、
これから家庭菜園をされる方にも、
参考にしていただけたらとまとめてみました♪
今回は、
- 家庭菜園!虫が嫌うハーブ
- ヨーロッパの家の窓辺にヒント
について、ご紹介します^^♪
家庭菜園!虫が嫌うハーブ
ペパーミント
ハーブティーやケーキなどの
トッピングに使われるペパーミントですが、
虫除けにも効果抜群!
しかも虫除けだけではなく、
消臭や殺菌作用もあるので、
主婦にとっては、ペパーミントは、
嬉しい効果がたくさんのハーブなんです。
ベランダ栽培ができるハーブなので、
家庭菜園初心者でも簡単に栽培できる
のもポイントです。
育ってきたら乾燥させて、
細かく刻んで小さな袋に入れておけば
- クローゼットの虫除け
- 部屋の消臭
- 靴の中やタバコの消臭
- トイレの消臭
にもなります。
使い道がたくさんあるのが嬉しいですよね!
ローズマリー
お肉料理やお魚料理によく使われるハーブで
おなじみですね。
ローズマリーの香りの正体は、
ロスマリン酸という成分で、
この成分が虫除けに効果がある!
とされています。
ローズマリーも、
ベランダや玄関に鉢植えしておき、
虫除け効果を狙っちゃいましょう♪
また、乾燥させて小袋に入れて、
タンスやクローゼットに入れて
虫除けしてみてくださいね♪
ラベンダー
ラベンダーは、
紫色で香りが強いハーブです。
ラベンダーに含まれる、
リナロールと酢酸リナリルという
成分が虫除けに効果があります。
また、ドライフラワーにして飾ったり
小袋に入れて、タンスやクローゼット
靴箱に入れておくと、
「いい香りがする&虫除けにもなる」
という万能のハーブです。
ラベンダーといえば、
北海道の富良野も有名で、
ラベンダー畑に行くと、
ミツバチはいますが確かに虫はいないかも!
香りもとてもいいので、
お部屋に飾ってもいいですね!
今年はラベンダーにも
挑戦してみようかな?と考えています♪
シロバナムシヨケギク
ハーブではりませんが除虫菊という植物で、
蚊取り線香に含まれる植物です。
鉢植えやプランターOKですが、
背丈がとっても高くなります。(1mくらい)
見た目も可愛らしいお花なので、
オススメです。
モスキートブロッカー
こちらもハーブではありませんが、
名前の通り蚊を撃退してくれる植物です。
庭や鉢植えにして、家の周りにおいて
虫除けとして効果があるようです。
私も、プチ家庭菜園をやっていて、
家庭菜園をしていると、
うじゃうじゃっと虫が寄ってきます。
野菜の近くに虫が嫌うハーブを植えると、
虫を寄せ付けない効果がありますので、
是非、ハーブを近くに置いてみて下さいね^^
家庭菜園 ハーブは虫除けに効果的!
よく映画などで、
窓の下にプランターを置いている家があります。
ヨーロッパ地方に多く見られるのですが、
あのプランターにはちゃんと意味があって
置かれていたんです。
よく見るのが「ゼラニウム」
このゼラニウムは、色が鮮やかなんです。
赤やピンクなどカラフルで、お花も可愛い♪
そしてゼラニウムは、
虫除けにも効果あるんです!
鮮やかな「お花」なのに、
なぜ虫除けになるのか?気になります。
実は、ゼラニウムに含まれる
シトロネロールという成分を、
虫が嫌うんです。
ゼラニウムを窓辺に置いて、
室内に虫が入ることを防いでいたんですね^^
また、ヨーロッパでは古くから
ゼラニウムを魔除けとして、
飾る習慣も根付いてるそうですよ。
ということで、ゼラニウムですが、
どれくらい虫除け効果があるのかな?と、
昨年、私もプランターに
ゼラニウムを植えてみました~♪
主に効果があるのは、蚊です。
そのプランターを、玄関やベランダに
置いておいたのですが、
確かに蚊はよってこなかったですね!
家に小さい子供がいるので、
あまり既製品の虫除けやスプレーは
使いたくなくて実験的にしてみたところ、
効果ありましたよ♪
蚊だけではなく他の虫もそんなに
網戸にくっつくことはありませんでした!
なので、今年も植えようと決めています♪
まとめ
ハーブは植物なので、
いろいろな使い道がありますよね。
私みたいに、
家に小さい子供がいる家庭では
とても助かります!
殺虫剤を子供がいる前で
まきたくないですし、
ハーブティーとして使ったり、
乾燥させたハーブを小さな袋に入れて
タンスやクローゼット靴箱に入れて、
消臭効果や虫除けにも効果があるので、
一石二鳥です♪
私は買ってきたものですが、
ラベンダーをドライフラワーにして
トイレや玄関に飾っています。
子供と一緒に、
ドライフラワー作りするのも
アレンジするのも楽しいですよ^^
家庭菜園をされるなら、
虫除け対策になりますので、
ハーブ栽培がとってもオススメです♪
次に、↓ 虫がつきにくい野菜をまとめてみました^^