春は気候が丁度いいので、
お出掛けがしやすい時期ですよね^^♪
しかし5月になると気温も高くなり、
長袖では暑い日が増えます!
数あるおでかけスポットの中でも、
この時期人気なのがディズニーリゾートです。
1年中混んでる感じですが、
5月は大型連休があったりするので更に混みますね(汗)
その時に悩むのが服装です。
日中は暑いだろうし、
荷物を増やしたくないから薄着でいいや~
と、考えてたら後悔しますよ!
- 今回は、
- 5月のディズニーの服装は半袖?長袖?
- オススメの服装は?
- ほかに持って行った方がいいものある?
について、ご紹介します。
5月のディズニーの服装は、半袖?長袖?
ディズニーリゾートは、
千葉県浦安市にあります。
東京ディズニーリゾートというのに、
千葉なんですよね(笑)
浦安市の5月の気温は、
日によってバラつきがありますが、
最高気温は20度前後、最低気温は14度前後になります。
5月の後半にもなるともう少し気温が上がりますね。
しかし、この時期、
5月は気温差が激しく
- 最高気温が27度くらい
- 最低気温は12度くらい
↑
温度差、15度!!!
になる日もあるくらいです。
気候にも左右されやすいし、
ディズニーリゾートは海沿いのため、
海風が強いと体感温度は結構下がります。
そのため、
今日は暑そうだから半袖で行こう!
と、思って行ってしまうと、
夜は寒くて凍えてしまうなんてことも。
せっかく楽しいディズニーに来たのに、
冬でもないのに寒い思いをしながら過ごすのはイヤですよね。
なので、5月のディズニーに行く際は、
日中は半袖でもいいけど、
寒くなったら体温調節出来るように、
服装には注意が必要です。
オススメの服装は?
その日の最高気温にもよりますが、
基本の服装は薄手の長袖がオススメです。
もしくは中に半袖を着て、
2枚目を長袖や七分袖のシャツを着ると、
思ったより暑い場合は簡単に脱いで半袖になれます。
お子さまの場合も、
この方法だと簡単に着替えることが出来ますね。
結構子どもは暑がりのため、
最高気温が高い日は汗をかいてしまうかもしれません。
かといって着替えられる場所に
移動するのも大変なので、
パッと脱いだり出来る服装にしてあげましょう。
↑
ただ、これは日中の服装です。
夕方から一気に気温が下がるため、
パーカーやジャケット、上着をを持参しておいて下さい。
子どもも、日中は半袖だとしても、
夜はきちんと調節してあげてください。
汗をかいてたら、
よけいに風邪をひきやすくなってしまいますね。
荷物になるから…と思うかもしれませんが、
ホントに夜は寒いです。
とくにパレード待ちの時はジッとしているため、
余計に寒いかもしれません。
パーク内にも上着やバスタオルなど売ってますが、
結構高いため痛い出費になりかねません。
車でお越しの場合は、
再入園も出来ますので、
夜用の上着などは車に置いておいてもいいかもしれません。
電車で来た方や、
車に戻るのが面倒の場合は、
パークの外にも中にもコインロッカーがあります。
あとは、大きめのバックの中に入れる、
腰に巻くなどしておくと邪魔になりません。
寒がりな方は夜のパレード用に、
ブランケットなども用意しておくといいですね!
次にボトムですが、
海沿いなので風が強く吹く場合が多いです。
女性の方はスカートではなく、
パンツスタイルやレギンスなど動きやすい服装にしましょう。
足元はスニーカーをオススメします。
ディズニー内では、もの凄く歩くと思います。
万歩計をつけたらスゴイ数字かも(笑)
スニーカーが無理な場合は、
履きなれたペタンコ靴での来園をオススメします^^
ほかに持って行った方がいい持ち物は?
寒さ対策の上着以外に、
持参した方がいい持ち物は?
折りたたみ傘もしくはレインコート
5月は天候が変わりやすかったりします。
普通の傘では邪魔になりますので、
小さめの折りたたみ傘があると便利でしょう。
あとはレインコートがあると、
大してかさばらなくていいかもしれません。
日焼け止め
5月でも日によって、
お昼には夏日になることも。
半袖になる場合や髪の毛をまとめている場合、
日焼けの心配があります。
しかも地面はコンクリートだったりするので、
照り返しが強いです。
天気予報を見て紫外線が強そうなら、
状況に応じて用意した方がいいです。
帽子
曇りの日はいいですが、
晴れの日は日差しが強くなります。
大人はもちろん、
特にお子さんがいる方は忘れずに持参してくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
せっかく楽しいディズニーリゾート。
服装のせいで気分が台なしになってはいけません。
天気予報をきちんとチェックし、
上着は必須で、ほかの荷物は最小限にしつつ、
当日困らないように持参してください。
よい1日が過ごせるといいですね^^♪